【特別単価の設定方法】
■特別単価設定
各広告毎の基準となる単価設定に加えて、提携しているパートナーサイトごとに異なる単価設定をおこなうことができます。これを「特別単価設定」と呼びます。
■設定場所
タグ管理 > クリックURL一覧
クリックURL一覧にて、各提携データの右端に「特別単価設定」の設定ページへのリンクが設置されています。

文字リンクより設定ページに飛びますと、各対象パートナーサイト毎の単価設定に進みます。

【特別単価設定を一括で変更する方法】
■設定方法
①タグ管理>クリックURL一覧>絞り込み検索で単価を変更したい広告/パートナーサイトを選択します。
②「特別単価CSV一括変更」をクリックし、テンプレートCSVを「ダウンロード」します。
③ダウンロードされたCSVを開き単価を設定します。
広告主単価(列JKL)・・・成果ごとに広告主から支払われる金額
パートナー単価(列MNO)・・・成果ごとにパートナーに支払う金額
広告主料率(列PQR)・・・売上金額に対して広告主から支払われる金額の割合
パートナー料率(列STU)・・・売上金額に対してパートナーに支払う金額の割合
成果報酬条件を複数設定している場合(一つのLPで、報酬条件が異なる複数の商品を取り扱っている場合)はV列以降に単価を設定してください。
③反映日を指定する場合は「反映予約日時」で反映日時を指定します。
④CSVファイルをアップロードし、「特別単価一括変更確認」ボタンをクリックします。
⑤確認画面で「予約実行」をクリックします。
⑥これで特別単価設定を一括変更が完了です。
■予約の確認方法
反映予約日時を指定した場合は「特別単価CSV一括変更」>特別単価一括変更予約一覧
で予約内容をご確認いただけます。
予約内容を削除する場合は「削除」ボタンから削除を行ってください。
【商品毎に報酬単価を変更する方法】
■報酬単価切り替え機能の概要
一つの広告内に複数商品があり商品によって単価が異なる場合、複数の報酬単価が設定できます。広告UID2を用いて自動的に報酬単価を振り分ける機能です。
■活用事例
・広告報酬単価がユーザーの申し込んだコース・内容などで変動する場合
・同一LP内で複数の商材を取り扱っている場合
などコースや商品ごとに単価を設定することができます。
※設定するためには成果発生時に成果対象を判別するために発行されるID(各商品やコースに設定されるID)を広告主にご確認ください。
■設定方法
・UID2のパラメータ値を利用します。
・成果発生時に広告主から通知されるUID2の値に応じた報酬単価を設定し、成果発生時に計測・計上します。
広告管理>広告登録 or 広告一覧>メニューボタンから詳細
①「成果報酬条件2」項目の定額もしくは定率にチェックを入れて「広告UID2」に商品・コースを判別するためのIDを設定ください。
②広告主アクション単価とパートナーアクション単価を登録ください。

設定例
・UID2の値が1234(商品ID)の時の広告主アクション単価=10,000円 パートナーアクション単価=9,000円
・UID2の値が9876(商品ID)の時の広告主アクション単価=9,000円 パートナーアクション単価=8,000円
管理画面の設定が完了しましたら、成果タグやソケット通信での取得データを更新するために、タグに情報を追記・編集します。
JSタグの場合
※下記はサンプルタグなのでこのまま設置しても動かないのでご注意ください。
<script>
(function(){
var uqid = "M76a741d518eMbf5";
var gid = "10";
var uid = "";
var uid2 = "9876";
var af = "";
var pid = "";
var amount = "";
var a=document.createElement("script");
a.src="//ac-自社ドメイン.net/ac/action_js.php";
a.id="afadaction-"+Date.now();
a.addEventListener("load",function(){(new fpcAction(a.id)).groupAction(gid, af, [uid, uid2], pid, amount, uqid)});
document.head.appendChild(a)})();
</script>
→成果報酬条件2の単価に振り分ける。
ソケット連携の場合
https://ac-csv4.catsasp.net/M76a741d518eMbf5/ac/?gid=10&af=[セッションID]&uid=[成果情報1]&uid2=9876&amount=[売上合計金額]&status=[承認ステータス 1:承認待ち、2:承認、3:否認]
→成果報酬条件2の単価に振り分ける。
※注意点
CVまでの動線が一本道ではないケースの場合、本機能のご利用が難しくなります。
例えば、uid2=に複数IDが入る場合や管理画面にて設定していない値が入る場合は、成果報酬条件1の単価に振り分けられます。
uid 2=1234 9876
→成果報酬条件1の単価に振り分けられる。
uid2=空欄
→成果報酬条件1の単価に振り分けられる。
【成果発生後の報酬単価の変更方法】
既に計上されている成果の報酬単価を変更することができます。
■設定方法
・ログ集計 > 成果ログを選択します。
・ステータス項目に現在の状況が表示されているので、変更をする成果のステータス(承認待ち/承認/否認)を選択します。

※成果修正用の小窓が開くので現在のステータスに応じて変更
現在のステータスが「承認待ち」の場合
「承認する」を選択するとAF報酬額(グロス)とAF報酬額(ネット)の項目が有効になるので金額を入力後に「実行」をしてください。

現在のステータスが「承認」の場合
「報酬額変更」を選択するとAF報酬額(グロス)とAF報酬額(ネット)の項目が有効になるので金額を入力後に「実行」をしてください

現在のステータスが「否認」の場合
「承認する」を選択するとAF報酬額(グロス)とAF報酬額(ネット)の項目が有効になるので金額を入力後に「実行」をしてください

金額変更後の数値はAF報酬額(グロス)とAF報酬額(ネット)に記載されます。AC報酬額(グロス)とAC報酬額(ネット)には変更前の金額が表示されます。

成果の一括承認時にも単価を変更することが可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。