【AFAD】マルチアカウント機能について(オプション機能)

<目次>

1.マルチアカウント機能とは?

2.マルチアカウントの設定方法

3.マルチアカウントを利用する方法

 

1.マルチアカウント機能とは?

担当者ごとにアカウントを作成しアカウントごとにログインが行える機能となります。
退職者がでた際に退職者アカウントのみログインを制限することが可能です。
また、アカウントごとの一部操作をログとして補完しておりますので管理画面内での操作ログを確認することも可能です。
※ログインするアカウントごとに権限を切り分ける機能は備わっておりません。

2.マルチアカウントの設定方法

・担当者の登録を行います。
 アカウント機能を設定より担当者毎のアカウントIDとパスワードを生成します。
 システム管理>担当者登録

スクリーンショット 2025-08-21 20.18.35

既に担当者登録済みの場合、
システム管理>担当者一覧>メニュー>アカウントの設定の変更
よりアカウントIDとパスワードの生成が可能となります。

スクリーンショット 2025-08-21 20.21.28

担当者は発行された担当者IDとパスワードでログインを行ってください。

・担当者毎の操作ログを確認する

システム管理>アクティビティログより確認いただくことが可能となります。

スクリーンショット 2025-08-21 20.26.34

項目名 内容
時刻 操作実施時間
ユーザー名 担当者名
操作 実行した操作名(登録/更新/ダウンロードのみ)
リソース

操作実施項目(広告/広告一覧/特別単価/クリックURLのみ)

対象 操作を行った広告IDと広告名
ステータス 成功もしくは失敗

 

3.マルチアカウントを利用する方法は?

マルチアカウント機能は有償オプション機能となります。

ご利用を希望されるお客様はサポート担当までご連絡ください。