【CATS】タグ連携で成果計測できない場合の確認フローを教えてください

タグ連携が上手くいかない場合、タグの設置を見直す前に以下の項目をご確認ください。

<目次>

  1. クリックログを確認
  2. エラーログを確認
  3. エラーログが確認できなかった場合
    1. 広告グループを正しく選択しているか確認
    2. タグチェックツールでタグの設置を確認
    3. デベロッパーツールでタグの設置を確認

1. クリックログを確認

クリックが発生しないと成果が計測できないため、クリックの発生をご確認ください。

スクリーンショット 2024-10-11 17.29.07

クリックログがない場合、以下の原因が考えられます。

<リダイレクト計測の場合>

テストURLが間違っている可能性が高いです。

弊社システム発行のクリックURL(リダイレクトURL)からテストいただけますと幸いです。

資料:クリックURL(リダイレクトURL)の発行方法→CATS

<ダイレクト計測の場合>

ダイレクト計測パラメータを入稿URLに付与しているかご確認ください。

資料:ダイレクト計測の設定について

2. 成果エラーログを確認

成果通知がされていたかを確認いたします。

成果エラーログの検索はポストバックURLやグループ成果タグで利用している広告グループIDで検索を行います。

スクリーンショット 2024-10-11 17.33.53

■確認方法

絞り込み検索より該当のテスト時間に広告グループが一致する成果がないかご確認ください。

成果エラーログを検索する際は広告ID/広告名の情報を取得出来ず、空欄になっている場合もございますので、広告グループIDでも検索いただくようお願いいたします。

エラーログがあった場合、エラー内容(エラーメッセージ)をご確認ください)それぞれのエラー内容の意味と対処法をご案内いたします。

内容 詳細
セッションIDが不正

セッションID(成果を判別する目印)が保持されていない状態でサンクスページに到達した際に発生するエラーです。サンクスページまで計測タグが正しく設置されているかご確認ください。

タグの設置の有無に関してはタグチェックツールより簡単にご確認いただけます。 タグチェックツールの利用方法

広告IDが不正 存在しない広告IDが通知された場合に発生するエラーです。
成果通知タグ(成果通知URL)のcidの値が正しく設定されているかをご確認ください。

グループIDが不正

存在しないグループIDが通知された場合に発生するエラーです。
成果通知タグ(成果通知URL)のgidの値が正しく設定されているかをご確認ください。

商品金額が不正 amount=の値に「整数」または「カンマを含んだ整数」以外の値が含まれていた場合に発生するエラーです。
amountの値に余分な文字列が含まれていないかをご確認ください。
成果番号が不正 pid=の値に「1~5の整数」以外が含まれていた場合に発生するエラーです。
pidの値に余分に文字列が含まれていないかをご確認ください。
承認ステータスが不正 status=の値に「1~3の整数」以外が含まれていた場合に発生するエラーです。
Statusは発生した成果データを承認・否認処理を行うのに利用するパラメータとなります。
「1:承認待ち、2:承認、3:否認」と正しいタイミングで、適切な値が送られているかをご確認ください。

該当する クリック情報 なし

成果発生時にCookie情報、或いはパラメータの値としてセッションIDを取得はできたが、取得したIDがクリックログ内に存在していない場合に発生するエラーです。
主に「ソケット連携時」に発生するエラーで、誤った値がafの値として通知されてきていないかをご確認ください。
該当する 広告提携情報 なし 成果発生時に「Cookie情報」、或いはパラメータの値としてセッションIDを取得はできたが、該当のパートナーサイトと広告が提携処理が行われていない場合に発生するエラーです。
該当のパートナーサイトと広告が誤って提携解除されていない等をご確認ください。
成果登録済み クリック情報

クリック時にCATSが発行するセッションIDを2回以上使用して成果通知された場合、成果重複として除外されます。

サンクスページにグループ成果タグが2つ設置され、2回発火していないか

同じ広告でタグ連携 / ポストバック連携を同時に行っていないかをご確認ください

[validator]多段階成果の重複

クリック時にCATSが発行するセッションIDを2回以上使用して成果通知された場合、成果重複として除外されます。

サンクスページに余計なタグが2回以上発火している可能性があるため、設置されたタグをご確認ください。

不許可IPによるリクエスト 広告設定にある「広告IP制限機能」で制限されたIPからの成果通知の場合に発生するエラーです。
成果重複 成果発生時に「Cookie情報」、或いはパラメータの値としてセッションIDを取得はできたが、過去に同一セッションIDで成果が発生していた場合に発生するエラーです。
広告UID重複 広告設定にある「広告UID不正対策判定」で設定している日数の間に、同一UIDが送られてきた場合に発生するエラーです。
成果数上限到達 広告設定にある「上限アクション数」に設定した数値に対し、消費アクション数の数値が同一数に到達した場合、それ以降の成果に対して発生するエラーです。
成果判定期間超過 広告設定にある「成果判定期間設定」に設定した期間に対し、クリックから成果までにその期間を超過した成果に対して発生するエラーです。


3. エラーログが確認できなかった場合

a. 広告グループを正しく選択しているか確認

広告詳細で選択しているグループIDが、設置しているグループ計測タグ / グループ成果タグの「var gid=;」に入っている値と一致しているかご確認ください。

広告グループIDが未選択になっている場合はグループ成果タグをお使い頂けません。スクリーンショット 2024-10-11 17.35.38

b. CATSタグチェックツールでタグの設置を確認

対象ページに設置されたCATSの計測タグ/成果タグが適切に動作しているか確認する際に使う、CATS専用のチェックツールです。

「ページに計測タグ / 成果タグが埋まっているか」「タグの設置位置は正しいか」を簡単に確認いただけます。

▼ダウンロードは以下より行ってください。

URL : CATSタグチェックツール

参考:タグチェックツールの利用方法を教えてください

※タグチェックツールは、Google Chromeの拡張機能です。そのため、他のブラウザではご利用いただけません。

※GTMを使ってタグを設置している場合は正しく作動しないため、お使いいただけません。

※タグチェックツールで「正常に設置できています」という記載が出ても、タグの記述が間違っている可能性がございます。その際は以下の手順に従って、デベロッパーツールでタグの設置をご確認ください。

c. デベロッパーツールでタグの設置を確認

タグの設置を詳しく知りたい場合はGoogleChromeのブラウザ機能「デベロッパーツール」を利用して確認していきます。

デベロッパーツールでのタグの確認方法は以下をご参照ください

参考:デベロッパーツールの確認方法